|
九十九の復帰初戦も一段落しましたので、ひとまず12~2月号までに判明した時系列をざっと(広島空港に関する文章を追加しました)。
・九十九の前に”山田”(不破?)のおっさんが現れたのは1994年10月頃
九十九はこの時に鮎を獲っているが、鮎の獲れる時期は大体10月頃までなので、この辺も一致する
・九十九と”山田”が会ってから”オン”が「兵」に参戦するまでの日数は「二週間以内」
11月号で”オン”が現れた日にマッイイツォは「(九十九が姿を消したのは)十日程前」と発言しているので、この辺も一致する
・「兵」第九陣が開催されたのは、九十九と”山田”が会ってから「1か月半くらい」後であり、「兵」八陣がその「二週間以内」、「兵」十陣が大晦日にそれぞれ開催されているので、逆算すると「兵」の開催は月1回のペース → よって「兵」第九陣の開催時期は大体11月末~12月初めであると考えられる
なお余談ですが、「ふでかげ」については、
①第1話のイグナシオの試合は「三月」
②イグナシオの試合はヴァーリ・トゥードよりも後の出来事なので、どんなに早くても92年3月以降である
③作品中の「J」が「Jリーグ」を意味するならば、結城亮が帰国したのはどんなに早くてもJ2年目の94年以降の出来事となる
④イグナシオの試合が行われた1年前に「コパ・アメリカ」が開催されている → 91年以降の開催年は91、93、95、97、99、01、04、07年であり、③を踏まえて考えると「現在」は94年、96年、98年、00年、02年、05年、08年のいずれかである可能性が高い
⑤日本代表のユニフォームの色は青(デザインは2009年11月に発表されたものにやや似ているが細部が異なり、無理矢理このユニフォームと仮定すると④が成り立たなくなるので、ユニフォームによる年代の特定はひとまず保留)
⑥(追加)拳将が降り立った広島空港は、1993年に開港
⑦(追加)広島空港の描かれたコマに「広島県三原市」とあるが、合併により広島空港の住所が三原市になったのは2005年3月22日
これらの点から、第1話の「現在」は2005年か2008年のいずれかである可能性が高いと思われます。
さらに絞り込むと、第1話で拳将がさつかに再会したのは「三年ぶり」であり、帰国して空港に降り立った拳将が「三原(市)も寒い」と言っていたことから、拳将がブラジルに旅立つ3年前には既に空港の住所は三原市になっていた、と考えることもできるため、第1話の「現在」は2008年である可能性がより高いと言えます。
あるいは、コパ・アメリカの次回開催年は今年(2011年)なので、来年の2012年を舞台にしている可能性もありますね。
以上、細かい裏づけなんかはまだ行っていない&サッカーにはあんまり詳しくないため、見落としやら勘違いやらがあるかもしれませんが、とりあえず今回はこの辺で。
|
|